どうも、無料で貰った金の型紙3枚で出た式姫が雪女、輝夜、いすず姫と天女系三連だった中の人は男です。
深刻な火力不足。
さて、やーっと新ストーリー追加されたね。
ストーリー導入速度遅すぎワロタ。
これもう開発陣やる気失ってますね。
で、今回の新シナリオのタイトルはこれだ。

THE DRAMA IRIAの続編、DRAMA IRIAⅡ
新しく実装された英雄システムに関する3人の英雄と、前回のドラマで世界崩壊させようとしたり
なんとなくミレシアンを皆殺しにしようとしてた樽野郎と生ゴミを中心にストーリーが展開されるようだ。
……え?
ニンジャはもう終わりですか?
あんだけ日本独自のストーリーだのシステムだのって吹聴してたんだから
てっきりあのシナリオは単なるプロローグ的なもので、近々オハギ君達が住んでた
忍者の里がどうこうって掘り下げたストーリーでも導入するかと思ってたんだけど
まさかあのクッソ短い、半分寝ながら書いたようなゴミシナリオで終了?
日ネクスタッフ、アルティメット無能。
じゃ、早速ストーリーの方を……
と思ったけど、もう前回のドラマから一年以上も経ってるんだし
大抵の人は人間関係がどんなだったのか忘れてるだろうね。
そんな訳で最新の人物相関図を描いてみよう。

よし、だいたい合ってる。
ではログインするわけだが、今回はかなり久々のストーリー実装だ。
さらにちょっと前にサーバーが統合されている。
という事は、こりゃあログインしているユーザーもかなり多いだろうな。
きっと相当混雑してて全チャンネル混雑、下手したら今日はログインできないかもしれないな。

と思いきやこの快適っぷりである。
ちなみにこれ、実装初日の夜10時の状況。
もうこのゲーム、俺ぐらいしかやってないとちゃうか。
まあそういう俺も今までずっとプレイしてなかったんだけど。
人が一番集まりそうな時間帯でもこれとか、もうこれ駄目かもわからんね。

ログインしてみると、画面下部に「DRAMAⅡ」というフキダシが出てた。
それをクリックするとこんなウィンドウが。
どうやら現在はプロローグ~2話まで視聴可能のようだ。
では早速プロローグに行ってみよう。
と、その前に装備整えるべ装備。
なんとなく見てみた公式掲示板の記事に
「箱からダークナイト装備が出過ぎて値崩れしててワロタ」
みたいな書き込みがあった。
ダークナイト装備ってアレだよな。
モルガントが装備してた、首のあたりにリアルファーみたいなモコモコついてる鎧。
ちょっと値段見てみるか。

ハウジング検索してみたら…うっわ安っ。
ブーツやガンドレットが3万や5万、鎧も10万程度で投げ売りされてる。
せっかく安売りされてるんだから、今回はこのダークナイトフルセットでシナリオ進めてみようっと。
実際、俺ダークナイトだし。
しかしこんだけ投げ売りされるって、どんだけ箱買ったユーザーいるんだ。
こんなゲームに散財しちゃってどうするの。
では装備も揃った事だし、早速プロローグを見てみる。
このプロローグはどうやら、このドラマⅡの登場人物の紹介的なものになっているらしいぞ。

開幕からムービーで事案発生
いい加減にしてほしいですね。
で、この事案発生ムービーが終わると、クエストが来た。
来たんだけど……

何だこの手紙
あの熊野郎、前回のドラマでガチで俺を殺害する計画立てて
(しかも実行犯の変質者が2回ぐらい殺ってもゾンビの如く復活してきて殺され、幽霊とかになった)
挙句の果てに危ない所を助けてやったのに「いや、お前とはまだ敵同士だから。何勘違いしてんの?死ねよ」
とか言ってきた癖に、何こんな手紙とか出してんの?
それにお前、男の癖に6歳にもなってこんな手紙書くってどうかと思うよ。
で、えーっと?手紙の内容は?
何々?マーリンがイジめるから助けてほしい?死ねば助かるんじゃないですかね?

手紙を使うと会話が再生された。
ベイリックシードは10日経ったら帰ってくるとか手紙に書いてあったけど、温泉旅行に行ったのか。
温泉旅行ってザルディンの温泉地帯かな?
温泉って言ったら、あそこぐらいしかないよな。
でもあそこ、10日も泊まれるような場所あったかな。
上空には常にワイバーンの群れが徘徊してるし。
で、この会話が終わったら手紙の効果でベイリックシード宅の前にワープしてた。
樽野郎が一人で立ってたので、早速話しかけてみる。

なんだこいつ
お前敵同士じゃなかったんか。何いきなり懐いて来てるわけ?
え?俺の家に泊めろ?家とか持ってませんが?
お前はシドスネッターの祭壇で寝てろ。マナハーブ食って。
で、会話を進めるとムービーに以降した。

あっホモだ。
どうやらM-LNは樽野郎の絵を破ったらしい。
いいぞもっとやれ。

そしてそこにダークナイトの鎧を身に纏った頭がオニギリの俺が登場。
流石モルガントの鎧、中々カッコイイ。
でもちょっと布部分を染色で黒くし過ぎた。
後で染色しなおしとこ。
これじゃエガちゃんのタイツだよ。

さらにアリアも登場。
どうやら留守中の間、M-LNとアリアが樽野郎の面倒を見ているようだ。
ただこのシーン俺の斧が樽野郎の胸を貫いている気がするんですが
それは大丈夫なんですかね。
いいぞもっとやれ俺。

で、なんか4人でメシ食べる流れになった。
確かに美味しい料理でも食えば子供の機嫌はなおる……
ん?美味しい料理?
美味しい料理……格闘ラバーズ……材料集めと料理……
うっ頭が

で、ムービーが終わるといつの間にか家の前にM-LNとアリアも出現した。
アリアと話してクエストを進めるぞ。

あっ、まーた俺が料理作る流れになるかと思いきや、既に料理が用意されてるぞ。
どうやらアリアが作ってくれたらしい。
アリア、いいやつ。
で、どうやら料理の腕もいいらしい。
それはそれは。

って吐いた。
M-LN、今吐いたよな。
きたない。

俺も食ってみるが、どうやらマズいようだ。
アリアはメシマズか。
ってか、よくそのガントレットでフォーク持てるな。

樽野郎もこの料理に手を付ける事が出来ない。
野菜云々以前の問題ではないですかね。
ってか昨日の夜から何も食ってない状態でも食えない料理とか
それはもう虐待だと思うんですがそれは。
いいぞもっとやれ。
とりあえず樽野郎に話しかける。

ニンジンがぐにゃぐにゃってそれもう料理法自体に問題ありだと思うんですけど。
硬いだろあれ。

はあそうなんですか。
その調子です。頑張ってください。

えっ嫌ですけど。
あー、多分マナハーブとか好物なんじゃないですかね。マナハーブ。
生で食わせましょうよ。
つーか泣いて嫌がるって相当ですねアリアさんの料理の腕は。

しかしそこは親切さに定評のある俺。
アリアの頼みを聞いて樽野郎から情報を聞き出そうとする。
ってか何でいきなり一人称が自分の名前になってんの。
誰かに媚びてんの?
何で樽野郎、こんなキャラになっちまってるんだ。
確かマハが呪いかけてショタ化しちゃったんだよな。
何でわざわざこんなショタなんかに……
いや待てよ、確かマハは男にフラれてブチ切れて世界滅ぼそうとしたって話があったな……
男にフラれる→恋愛が怖くなる→って言うか成人男性を拒絶するようになる
あっ(察し
ともかく食べたい物だ。
樽野郎が食べたい物は一体何なんだ?

バカじゃねぇの(嘲笑)
お前それ既にステーキじゃなくてチョコじゃん。
チョコ食ってろ。そしてマナハーブも食え。
とりあえず得た情報をアリアへ。
樽野郎が教えようとすると泣いて嫌がる相手に即教えるとか、俺もわかってるねぇ。
しかしチョコ味のステーキじゃ既に食べ物じゃないからな。
こんな情報じゃアリアもどうにもできんだろ。

化学兵器の製造は止めてください

しかしここでM-LNのファインプレーで化学兵器の製造を未遂に終わらせることに成功する。
ホモは有能。
で、ここでM-LNが出張料理人、中野くんを呼ぶことを提案する。

中野くんの連絡先が分からない→レア食材を用意すれば出てくるかも(謎理論)→デカいアブネア鯉を釣ってこよう!
お前の推理ガバガバじゃねーか!

そんな訳で湖に来た。
あ、もしかしてまーた釣り道具買いなおさなきゃいけないのかなー
とか思っていると、M-LNが釣り道具を貸してくれた。
ホモは親切。

釣れるまで時間かかるかなーとか思ったら一匹目で釣れた。
流石俺。

釣れた魚をM-LNに渡す。
>M-LN「デカいから食いつく(意味深)」
いかんでしょ。
で、M-LNが何やら召喚魔法的なモノを使ってみたが、何も起きない。
これについて教えた奴を問い詰めたいから先に帰っててくれと言われる。

ベイリックシード宅に帰ると、M-LNが憤慨していた。
どうやら魔法を教えてきた奴に会えなかったらしい。
それ普通に騙されたんじゃないですかね。
ホモは騙されやすい。

で、今度はレアなブドウを獲りに行くとか言い出した。
いや、食材云々の前に、まず呼ぶ方法が間違っていると思うんですけど。
普通にフクロウ便飛ばすとかじゃあダメなんですかね?

で、ブドウ園へ到着。
確かにここなら質の高いブドウがあるんだろうけど、あいにくここってワイン用のブドウ園なんだよね。
ワイン用のブドウって、確かに糖度は高いけど酸味も強いから食べても甘さを感じず
さらに小粒だから食用には向かない品種なんだけど。
お前の推理ガバガバじゃねーか!

10房届けるがやっぱり出張料理人は現れない。
そりゃそうよ。
ってかさっきから画像が会話文ばっかりだな。

ベイリックシード宅に戻って次のクエスト。
ん?最終手段?ずいぶんと物騒な感じの響きだな。

で、今度は「レアな食材といえば肉」という理論により
イノシシを狩ることになった。
いや、そこはお前、スーパードルイドで空手部所属って設定なんだから
「レアな肉と言えばドラゴン!」ぐらいは言ってほしかったぞ。
何ちまちなイノシシとか獲ろうとしてんの。

そんな訳でイノシシの狩場。
おお、イノシシが居るぞ。肉質もよさそうだ。名前にそう書いてあるし。
しかし雨降ってる夜に撮影したから画面が真っ黒だな。
昼間に撮ればよかった。

石をイノシシに当てる→イノシシ、激おこ→みんな怒らせるとボスイノシシを呼びに行く
という謎のガバガバ理論により、イノシシ捕獲作戦が開始された。
本当に大丈夫なのかこれ。
ってか、イノシシが興奮してるから攻撃食らうとヤバいとか言ってるけど
こちとらドラゴンだの神だのとガチの殺し合いしてるような人間ですよ。
ちょっと怒ったイノシシの攻撃なんか、小石がぶつかった程度にしか感じんよ。ハッハッハ。

所々に梯子が用意されているのでクリックしてみたら
一瞬で梯子の頂上にワープしてこんなメッセージが表示された。
なるほど、梯子の上は安全地帯だからイノシシに襲われたらこうやって避難すりゃいいのね。

と思ったら梯子の上でも普通に殴られた。
M-LNに騙された。ホモは嘘つき。
ってか何このイノシシの攻撃力。
一撃食らっただけで700ダメとか出てHPが消し飛んだんだけど。
どんな牙してんのこいつ。

と思ってステータス確認したら、俺が死ぬほど弱体化してた。
何このステータス、ゲーム開始時よりひどいじゃん。
この区域には氷炎結界呪法でも発生してんの?

頑張って石をぶつけてすべてのイノシシを挑発する事に成功。
挑発したイノシシはどっかに走って行ったから、どこに行ったんだろと思って後をつけてみたら
マップの一ヶ所にスタックされながらビクンビクンしてた。
これはキモい。
ってか、この状況になるまで2回ぐらい死んだんだけど
これ梯子の上から投石するとかじゃダメだったんですかね?

全てのイノシシが激おこぷんぷん丸になったので、ボスイノシシが登場。
これを倒せばいい……って、ちょっと待って。
この超弱体化したステータスじゃ絶対に勝ち目無いと思うんですけど。
普通のイノシシの一撃で700食らう状態だぞ。
こんなんでこのデカいイノシシと戦ったら、触れた瞬間に跡形も無く消え去っちゃうだろ。

と思ったら普通に戦えた。
えっ、こんなんでボスとか名乗っていいんですか?

ボスイノシシを倒すとM-LNが出てきた。
って、あれ?
なんかM-LNがオハギみたいな感じになってるんだけど。
まさかこいつも口だけ……?
いやまさか、こいつインスタントチェーンキャストだのムービングキャストだのメテオだのの
ヤバいスキルを扱えるってキャラのはずだ。
そんなハズがない。いやしかし……

>M-LN「肉は新鮮なうちに手入れすれば、いつまでも美味しい!」
んな訳ねーだろ。
肉ってナマモノだぞお前。
すぐ悪くなっちゃうに決まってんだろ。
お前の知識もガバガバじゃねーか!

M-LNがそんなガバガバ知識を披露していると、どこからともなく声が聞こえてきた。
なんだなんだ?

出張料理人中野くん、屋台を飛ばして空から登場。
最近のホモは空を飛ぶのか……(恐怖)

中野くんがその腕前を披露してイノシシをあっという間に解体するんだけど
カメラワークがクソすぎて何も見えない。
ネクソン、無能。

で、その中野くんに樽野郎が初対面で無理難題を押し付ける。
こんなん言われたら普通キレるんだよなぁ……

しかし中野くん、これを快く承諾。
流石出張料理人だ。

料理を
「うん、おいしい!」 「やっぱ中野くんの料理を・・・最高やな!」 「中野くんは美味そうやな、ホンマ」
などと言いながら食べていると、急にM-LNの隣に光が現れた。
ってか俺が皿の上に足を投げ出してるんですがそれはいいんですかね?

光の正体は地味な人ことプロフェッサーJだった。
地味すぎて頭が見切れちゃってるよ。

M-LNに教えた召喚魔法は嘘っぱちだったらしい。
ホモは騙されやすい。

そんなこんなで全員で料理を囲んで「続く」との表示。
これでプロローグは終了らしい。
ってかプロフェッサーJ、来た瞬間プロローグ終了とか、流石地味さに定評があるだけのことはあるな。
- 関連記事
-
- 271回-ダンスフロア 夏が通り過ぎても ダンスフロア 君を忘れはしないから (2014/10/16)
- 270回-ふと澄んだ目のマジック 真実の果実 (2014/10/11)
- 269回-ちょっと食べ過ぎランランラン なのにこれしきもっと「Ooooh!」 (2014/09/21)
スポンサーサイト
コメント
>新鮮なうちに手入れすればいつまでもおいしい
いつまでも、はさすがに吹きすぎだと思いますが
獣肉はきちんと血抜きなどの処理を行えば
人為的な冷蔵でなくても涼しい場所に置くことで
数週間は保存でき、熟成が進んでうまみが増すんですぜ
むしろ熟成してない肉は味がいまいちという
いつまでも、はさすがに吹きすぎだと思いますが
獣肉はきちんと血抜きなどの処理を行えば
人為的な冷蔵でなくても涼しい場所に置くことで
数週間は保存でき、熟成が進んでうまみが増すんですぜ
むしろ熟成してない肉は味がいまいちという
2014/09/23(火) 22:38:58 | URL | #- [ 編集 ]
| ホーム |