6/18に新アップデートが登場したね。
その新アップデートの名は

-ニンジャ-
ニンジャとは、
古代エリンをカラテによって支配した半神的存在である。
しかし彼らはファリアス=テンプルで
謎のハラキリ儀式を行い、歴史から姿を消した。
歴史は改竄され、隠蔽され、ニンジャの真実は忘れ去られる。
数千年の時を越えて復活した邪悪なるニンジャソウルが、
突如ネオティルコネイルの闇へと解き放たれたのだ……!
こうしてミレシアンにもニンジャソウルが憑依し、新スキル「忍術」が使えるようになった。
忍術スキルを習得するには今回追加されたシナリオをクリアする必要があるので、早速やってみよう。
と、今回はニンジャという事なので、残ってたポンを使ってキャラをイケメンニンジャっぽいのに作り直してみよう。
色々とイケメンっぽいパーツを使ってっと……

よっしゃ、いかにも冷静沈着系ですって感じのイケメンが出来たぞ。
イケメンヤッター!
ただこの髪型、正面から見るとデコがヤバいのだが、この角度からなら誤魔化せるぞ。

さらに装備にもこだわってニンジャっぽさを出してみよう。
服はこのキャラバンジョーのイベントで手に入れた古代儀式用礼服を使ってみよう。
なんか腕にヒラヒラした布がくっつくから、そこがちょっとニンジャっぽいぞ。

さらに武器はかなりだいぶ前に作った打ち刀だ。
日本刀なのでニンジャにはピッタリ。
ちなみにこの打ち刀、図面入手難易度がクッソ高いのにバスタードソード程度の性能なので
今じゃだれも使っておらず、ハウジングで検索しても一件もヒットしなかった。
となるとレア武器になったなこれ。ワーイ。

そして頭に日本っぽくオニギリをかぶせて完成。
オニギリニンジャ爆誕。
-「オニギリ」を知らない人のための補足-
オニギリとはコメを三角状に固めた携帯食料の事である。
日本古来から存在する食物であり、かつて平安時代にオニ(我々の言うところのデーモンである)を退治する事を
生業としていたニンジャ達が好んで食していたらしく、それがオニギリ(オニ斬り)という名前の由来となったと言われている。

では早速ジツを覚える為のクエストをこなしてみよう。
まずはネオティルコネイルにいるアリサに話しかける。

あ、ちなみにニンジャ武器であるスリケンを装備すると
このように走り方が変化する。
スゴイハヤイ!

さて話は戻ってアリサと会話する。
なるほど、小麦畑を荒らしてるヨタモノを退治すればいいんだな。

すると小麦畑を荒らしている略奪団員らしき人物を発見。
ハイクを詠め。カイシャクしてやる。

と……あれ?戦闘に入ると思いきや、何も起きなかった。
クエストにも、もう一回アリサと話せとか書いてある。

って、え?俺、逃がした事になってんの?
絵が一枚表示されただけなのに。

続いてクエストが来た。
今度はライラミク神に仕えるミコー・プリエステスであるエンデリオンと話せばいいらしい。

エンデリオンと話す。そのバストは聖職者らしく奥ゆかしい。
で、話を聞くにはどうやらニワトリ荒らし、つまり卵泥棒が出ているらしい。
……ん?それ犯人その辺のミレシアンじゃね?

と思ったら、ニワトリを追い掛け回している幼女の絵が表示された。
どうやらコイツが卵泥棒の犯人らしい。
ハイクを詠め。カイシャクしてやる。

と思いきや、また逃がした。
そして犯人はメモを残して行ったらしい。
そのメモを見て、小麦粉畑荒らしとは別人物らしいという情報を手に入れた。
うん、って言うかあからさまに別人だったからね。
メモとか見るまでもなく。

再びエンデリオンからクエストが来る。

どうやらエンデリオンは卵泥棒は実はいい奴で、お腹を空かしてこんな事をしたと思い
卵をプレゼントしてあげることにしたらしい。
実際ヤサシイ!
……って、え?
俺が卵用意するの?
いやだって、エンデリオンがプレゼントするって言うなら、普通あらかじめそれを用意して……えっ?

卵を5つ用意して、例の卵泥棒に届ける。
どういう訳か食料品店の裏にいた。
パンの焼けるニオイでも嗅いで空腹を紛らわしているのだろうか?
とりあえず初対面なのでアイサツをする。
奥ゆかしさ重点。

ニンジャ二人組のタヌミミ幼女の方の名はアンズと言うらしい。
そのバストは平坦であった。
とりあえずアンズ=サンはこれからのストーリーでは
†黒き龍騎士†とか名乗ってる奴には警戒する事をオススメする。
艦これで駆逐艦や潜水艦ばっかり使ってそうな顔してる奴なので一発でわかると思うよ。
実際危険。

きつね耳青年の方はオハギという名らしい。
中毒ニキヲツケテネ!
と言うかお前、ニンジャのくせにここまで接近されて気付かんかったんか。
この後、卵を渡して二人とユウジョウが芽生え、ジツを教えてもらえることになった。
まず最初のジツは「螺旋斬」というものだ。
ナルトが使いそうな名前。

なるほど、tabキーで対象を選択し、対応するキーでチャージして攻撃か。
早速やってみよう。

まずtabで……ん?あれ?
ごめん、ちょっと待って。
なんかターゲット選択とかできないんだけど?
直接クリックしたら通常攻撃が炸裂して失敗になっちゃうし、なんだこれ。
ちょっと解決法を調べてみよう。

で、調べた結果、キー設定がデフォルトではこの「ターゲティングの移動」キーがtabに設定されていないので
こうして手動で設定しなおす必要があるらしい。
えっ何この無駄なトラップは。

設定しなおして再チャレンジしてみたら……おっ、発動したぞ。
これでクリアみたいだ。

クリアしたらアンズに褒められた。
うん、特にキー設定関連を調べるのが手ごわかったわ。
で、続いてアンズと一緒に訓練する事になった。
よーし、アンズのワザマエを見せてもらおうじゃないか。

大量のクローン人形が出現するので、これをアンズと協力して倒す!
協力して……協力……

なんかこいつ少しも戦わないんだけど?
アンズ練習しろ。

螺旋斬を習得したらオハギからクエストが来た。
アンコが切れたから仕入れてこいとでも言うつもりだろうか?

オハギと話すと、巻物を渡された。
どうやらコイツの封印を解くと新しいジツを覚えられるようだ。
早速やってみよう。

今回覚えられる「闇討ち・旋」は姿を消してタツマキによるアンブッシュを行うジツだ。
一度きりのアンブッシュはシツレイに当たらない。古事記にもそう書いてある。

ジツを習得したら再びアンズと訓練。
でも相変わらずアンズは戦わない。
アンズ練習しろ。

ネオティルコネイルに戻ってアンズに話しかけると
巻物の封印が上手く解けなくて泣きべそをかいていた。
いや、ドジだからとかじゃなくて練習しないから上手く行かないんだと思いますよ。

そしてお次のジツ習得。
「大地陣」は地面にあらかじめオフダによるトラップを仕掛け
それを踏んだ敵を爆発させるというものだ。
ぶっちゃけ当たり判定が小さくて使いにくかった。

そして恒例のアンズとの訓練。
やはり何もしないアンズ。
ア練。

そしてどういう訳か今度はパシリにされた。
食料品店でベーコン買ってこいとか言っているが、その食料品店は徒歩10歩ぐらいの距離にある。
馬鹿にしているのだろうか?

しかし買いに行かないとシナリオ進まないので素直に食料品店に行き、
店主であるケイティン=サン(元スモトリというウワサ)からベーコンを購入する。

買い物から戻ってきたらアンズがなんかを焦がしてた。
アンズ料理も練習しろ。

その様子にオハギも激おこ。
ア料練。

で、話しかけたらなんか語りだした。
あっ、いや別に馴れ初めとか話さなくていいです。

回想開始。
子供にいじめられてるアンズ。
なんか同じような展開、見た事あるぞ。アンドラスの過去話とかで。
この世界は美少女をいじめる風習でもあるのかな?
で、どーせこの後オハギが来て助けてくれて「素敵!抱いて!」ってなるんだろ?
アンドラスの時と同じように。ハイハイ。

ねぇよ!

と思ったらオハギがクマに化けていたらしい。
変身スキルかな?

/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ::;ヽ
| ィ●ァ ィ●ァ::;;|
| ::;;|
| c{ っ ::;;|
| __ ::;;;|
ヽ ー ::;;/
\ ::;;/
| ::;;|
| ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
| ::;;|
| ::;;|

/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ::;ヽ
| ィ●ァ ィ●ァ::;;|
| ::;;|
| c{ っ ::;;|
| __ ::;;;|
ヽ ー ::;;/
\ ::;;/
| ::;;|
| ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
| ::;;|
| ::;;|

あ、この後「乱れ苦無」ってジツを覚えました。
スリケンを無数に投擲する!ワザマエ!
でもこれ、30回ぐらいダメージ判定ありそうだけど2回ぐらいしかダメージ判定がない。
見た目と違ってガッカリなワザである。

しかし効果範囲が広いので、複数の敵には結構有効っぽい。
あとア練。
- 関連記事
-
- 268回-その瞳 もう大人のエリアへ羽ばたいたエンジェル (2014/07/06)
- 267回-闇を抜けて飛ばしたデスバレー 夢につまづくお前の元へ (2014/06/20)
スポンサーサイト
コメント
ドーモ、ナカノヒトハオトコ=サン
ドクシャです。
ニンジャ話は実際ノロケ・インシデントめいたアトモスフィア重点なので備えよう。
あと青少年のなんかが危ないので猥褻は一切ない。いいね?
ドクシャです。
ニンジャ話は実際ノロケ・インシデントめいたアトモスフィア重点なので備えよう。
あと青少年のなんかが危ないので猥褻は一切ない。いいね?
2014/06/24(火) 17:10:44 | URL | #- [ 編集 ]
| ホーム |